このブログについて。

このブログの名前「虚人日記〔Le Petit Cahier〕」は Agota Kristof の小説『悪童日記』〔« Le Grand Cahier »〕へのオマージュです。

このブログの記事の中には、不正確な情報、不正確な認識に基づいているものがあるかもしれません。ご留意の上ご閲覧下さい。

更新について

更新は気分がのっていて書きたいことがあるときに行うので、頻度はばらばらです。取り敢えずの基準としては週1,2回程度だと思っておいて貰えば良いかと。

1日に複数回更新する場合は、新しい記事を上方に追加していきます。

[「儀礼的無関心対象サイト」バナー] [「リンク上等!」バナー]

このブログは、「アーティファクト」の加野瀬未友氏が提唱する(おそらく半ばジョークとして)、「リンク上等!」を、独自の解釈を若干加えた上で(2006/1/09の記事参照)宣言しています。ただし、画像への直リンクなどはこの限りではありません*1。また、フレーム内への表示に関しましては、自動翻訳等を除き、極力お控え下さい。

また、リンクを貼る(貼った)場合は、何らかの形でリンクの報告を行っていただくことを希望します(事前、事後いずれでも可)*2

関連記事 (ユウタ 3.21のブログ内)
関連ウェブ・ページ

トラックバックについて

原則的に、どなたもご自由にトラックバックを送っていただいて構いません。トラックバックを送られる際は、送信元記事に、このブログへのリンクを貼って下さい*3

特にこのブログの記事への言及がなく、単に同じような記事を書いているから、という理由だけでも、トラックバックを送っていただいて構いません。その場合は、「関連ウェブ・ページ」や「トラックバック送信先」といった形で、リンクを貼っていただければ良いかと思います。

一般的なトラックバックに対する考え方については、「絵文録ことのは」の「トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか」が参考になります。ここの分類に基づくと私は「関連仲間文化圏」に若干譲歩した「言及リンク文化圏」に属する人間、と定義することができるでしょう。

関連ウェブ・ページ

コメントについて

原則的にどなたもご自由にコメントを書いていただいて構いません。ただし、明らかにスパムであると思われるものに関しては、警告を行った後、一週間反応がなければ削除させていただきます。また、プライバシーの侵害であると思われるもの、他の閲覧者から苦情が寄せられたものに関しても、管理人の判断により、削除させていたく場合がございますので御了承下さい。

はてな ID 以外での書きこみ場合、電子メール・アドレス及び、ウェブサイトを管理しておられる場合はURLを併記していただけると有難いです。

転載、引用について

当ブログ内の文章及び画像の無断転載は、法律により認められた場合を除き、御遠慮願います。

著作権法に基づいた引用に関しましては、引用元を明示していただければ、ご自由に行っていただいて構いません。ただし、HTML 文章によって引用する場合は <blockquote> タグ、もしくは <q> タグによって、引用文をマークアップしていただくことを希望します。

また、当ブログ内の文章及び画像を引用された場合は、電子メール、ブログのトラックバック、コメント機能等によって、御連絡をいただければ有難いです。

記事の削除について

記事は極力削除しないようにしています。内容が古くなった等の理由で削除する場合はありますが、その場合もスタイルシートで隠す、という形にして、記事そのものは削除しない、という形にするのが大半です。

メイリオ・フォント

Windows XPClearType Tuner を用いてクリア・タイプを有効にされている方はメイリオ・フォントをインストールされることをお勧めします。このフォントは、Windows Vista に標準でインストールされる予定のフォントです。

参考ウェブ・ページ

*1:これらのリンクは被リンク側が著作権を明示することが困難なため。

*2:強制はしません。

*3:トラックバックの本来の意味(言及したことを知らせる)を考えると、この要求は妥当であると思われる。